自粛期間を経て☆

みなさんこんにちわ、BAKEです。
自分の中の自粛営業と生活、人生の中でもう経験する事ができないような期間が
終わろうとしています。色々な想いやストレスはもちろんありますが、自分の中ではマイナス面を越える満足感があります。飲食業を20年以上しているので夜早い時間に帰ってくることがないので
この2ヶ月 間は普通の職業の人たちの生活感と時間的な余裕を貰えてゆとりのある毎日です。家族との時間はたくさん持てましたし、当たり前に同じ空間にいる幸せを改めて考えさせられました。そして日本はほんとに豊かでウィルス感染が広がる中でもふつうに温かい食事が摂れる。さらにはお金をかけなくても外出を控えていても工夫次第で楽しむ材料はたくさんあること。自粛期間を経て色々なことを考える事ができてよかったと思います。
自分の中の自粛営業と生活、人生の中でもう経験する事ができないような期間が
終わろうとしています。色々な想いやストレスはもちろんありますが、自分の中ではマイナス面を越える満足感があります。飲食業を20年以上しているので夜早い時間に帰ってくることがないので
この2ヶ月 間は普通の職業の人たちの生活感と時間的な余裕を貰えてゆとりのある毎日です。家族との時間はたくさん持てましたし、当たり前に同じ空間にいる幸せを改めて考えさせられました。そして日本はほんとに豊かでウィルス感染が広がる中でもふつうに温かい食事が摂れる。さらにはお金をかけなくても外出を控えていても工夫次第で楽しむ材料はたくさんあること。自粛期間を経て色々なことを考える事ができてよかったと思います。
自分の家族にはの2匹の猫がいます。このふた月の中でも彼女たちの毎日はまったくブレず、たくさんの事を教えてくれました。猫たちの生活は毎日ごろごろしたり二人でじゃれたり家の外を眺めたりと気のままな時間を過ごしています。気を張り続けるヒトを尻目にあくびを連発し気持ちよさそうに昼寝。猫の生活をそのままヒトはできないけれども生きているだけで幸せということを再認識させられます。人間は基本的に忙しい、特に勤勉な日本人の性格であれはもっと。でも最近は自分たちで生活水準を上げた結果、幸せの価値観を上げ過ぎてしまっているような気がします。ネットやSNSに囚われ過ぎてスマホが体の一部になっている人。高いもの=良いもの、安ければ何でもいい、という歪んだモノの感覚や固定観念。誰でも少しはその様な感覚はありますが偏り過ぎている人を多く見る気がします。
ヒトは欲張りで10与えられると11,12がほしくなり、また元の10になると不満足になってしまう。ちょっと宗教っぽいですが欲を自分のストレスのできる範囲で抑えると小さな幸せが周りに無数にありますね。僕は今後の人生において感染症の第2波や新しい生活を脅かすものが必ず出てくると思いますがヒトの原点での幸せをできるだけ意識して流れにまかせてみようと考えてみます。自粛時に家族の気持ちを救ってくれた我が家の猫たちに感謝の気持ちで一杯です。頭が重くなってきたら周りにある自然や生き物をぼーっと見てみよう、何か気持ちが楽になりますよ。BAKE
.
BAKE-Rのインスタグラムはこちらへ.
.
#御影#イタリアン#カフェ#ランチ#ディナー#夜ごはん# 保護猫#猫部#アニマルレフュージ関西#ARK#ボランティア# 里親#教育#命の尊さ
.